店長日記

1641

こんばんは、店長です。

本日はショートボディ紅龍の写真を撮影致しました。
ショートボディ紅龍は中国や台湾などでも人気が有り、
以前よりは入手が困難になってきております。



こちらの写真のショートボディ紅龍は、
バルーンタイプ、ショートボディらしいギュッと詰まった
体つきをしております。

後方三鰭も大き目で、胸鰭も腹ビレに被る位長く魅力的な個体です。
最近では発色も徐々に始まってきており、
これからの成長がとても楽しみだと思います。

大きな飼育環境をご準備いただかなくても、
終生飼育ができ長く飼育を楽しんでいただけるのも魅力の一つです。

アジアアロワナを飼育してみたいが、大きな水槽が置けないなどで
お悩みの方、ショートボディを御検討されては如何でしょうか。

こんばんは、店長です。

こちらの金龍の写真を御覧下さい。


サイズ約25cmにして、この金発色!!
もう直ぐ巻き上がってしまうのではないかと
思わせるくらいの金の上がりをしております。
体のバランスも良く、鱗もしっかりしており良い状態です。

今後金発色が強くなってくると思います。
将来を期待させる過背金龍ではないでしょうか。
こんばんは、店長です。

店内水槽の入れ替え作業を引き続き本日はオーナーと行いました。
2人でヘトヘトになりながら閉店後も作業を行い、
白水槽棚、以外の水槽の入れ替えが完了致しました。


ブルーの水槽の棚にはスーパーレッドを入れ紅がよく引き立つように致しました。


ブラック水槽には過背金龍を中心に入れており金色を引き立つようにしております。
皆様がアロワナを選ぶ際にベストな環境で選んで頂ける様、これからも日々改善を
行って参ります。

こんばんは、店長です。

現地エージェントよりプラチナパールムがまとまった数確保できたとの連絡により
本日プラチナパールムを5匹、緊急再入荷致しました。
今年はプラチナパールムの当たり年みたいで例年にない匹数を確保できました。
纏めて入荷した為、今回は前回よりもお買い求めやすい価格でご提供できそうです
詳しくは、明日ネットショップに掲載させて頂きますのでチェックして下さい。


サイズ:約7~10cm
入荷後の状態も非常に良いと思います。
比較用にノーマルのパールムも混泳させているのですが
比べ物にならない美しさがあります。
このチャンスを逃すといつ手に入るか分からないプラチナ個体ですので
探していた方は是非、この機会にお買い求め下さいませ。
こんばんは、店長です。

新入荷致しました高背金龍(5匹)を
本日、当店HPとネットショップに商品登録させて頂きました。
HP更新には少し時間が掛かりますが、本日中に完了致します。
どの個体も大変お買い得となっております。

今回入荷致しました5匹は一見、過背金龍に見間違える様な
素晴らしい高背金龍です。
育て甲斐のあるアジアアロワナを是非、
この機会にお楽しみ下さい


ネットショップ 高背金龍はこちら、
http://www.arowana888.com/product-list/22
こんばんは、店長です。

少し前から新水槽設置作業を行っておりますが、
作業が徐々に進行してきております。
先ず最初に1つの棚(両面)を全て4面ブルー水槽にしようとしております
そして、順にではありますが4面黒水槽と4面白水槽を設置し
それぞれ棚毎に水槽の色を統一して行こうと思います。
もう暫く時間が掛かりそうですが、
ミスがない様に急ぎ気味で丁寧に作業を進行させていきたいと思います。

本日は数本ではありますが、
ブルー水槽を設置しスーパーレッドを移動させましたので
写真を撮影致しました。


通常スーパーレッドは黒水槽に入れることが多いのですが、
ブルー水槽もとても綺麗に見えるような気がします。
皆様もお試しになられては如何でしょうか。

こんばんは、店長です。

幼魚の時には真っ白な体をしており、
エンパンレッドは本当に赤くなるのか!?
などの疑問を持たれていた方もいらっしゃるかと思います。

実際に私も何回かそのようなお話は聞いたことも有りますが、
こちらのエンパンレッドを御覧下さい。



体型も良く、徐々にではありますが、鱗框から太く綺麗に発色してきており、



鱗底も青紫がかっており、これから成長に伴いさらなる発色をして行くかと思われます。
純血のみを使って繁殖をしているエンパンレッド、
近年のスーパーレッドと比べ発色までに時間が
掛ると言われておりましたが入荷より早い個体で2年経ちましたので
そろそろ結果が伴う個体が現れ始めました。
写真の個体はエンパン伝説の再来を予感させる個体ではないでしょうか。




こんばんは、店長です。

昨日に引き続き入荷致しました高背金龍の
トリートメントを行っておりますが、
どの個体も状態は非常に良く、
近日中に皆様に御紹介できると思います。

昨日ブログでご紹介させて頂きました個体とは、
別の個体の写真を撮影致しました。

こんばんは、店長です。

本日、FOREVER養魚場のHighBackGoldenを5匹入荷いたしました。
実は当店として初めての高背金龍の仕入れだったのですが、この高背金龍達は
過背金龍と見間違うような金の上りで将来を大きく期待できるアジアアロワナだと
思います。
これからアジアアロワナを始められる方にもマニアの方にもきっと納得して頂ける
アロワナですので是非ご期待ください。



本日水合わせを終えておりますが、
入荷直後の為、現在トリートメントを行っております。
アロワナの状態が落ち着きましたらすぐにネットショップに掲載させて頂きます。

皆様、お楽しみに!!
こんばんは、店長です。

本日は1日かけてオーナーと一緒に水槽の入れ替えを行う為の、
水槽作成を行っておりました。
っと言ってもほとんどオーナーに作業をやってもらいながら、
私は通常業務を行っておりました。


只今急ピッチで作業を進めておりますので、
もう少ししたら完成すると思います。
お客様になるべく早く綺麗な水槽で
元気に泳いでるアロワナの姿を見て頂ける様、
これからも作業を頑張っていきます。

こんばんは、長谷川です。

今日はいつもと違う挨拶でいってみたのですが、
訳はと言うと、
先日赤ちゃん店長が再びやってきました。



僕の肩の上に載って、ブログ記事の指示を出していました。
何時もの様に、『こんばんは、店長です』とかくと注意が入ったり。。。

これからも時々赤ちゃん店長が来られるみたいですので、
店を綺麗にしておかないと怒られそうです。

こんばんは、店長です。

先週から行っておりました、店内水槽の濾過槽掃除ですが、
あと少し残っておりますが、ようやくひと段落と言った感じです。

濾過槽掃除を行った水槽のアジアアロワナは、
状態を崩すことなく、どちらかと言うと状態はかなり良いと思います。
餌もかなり食べ、餌の仕入れ量を増やさないといけないくらいです。

まだまだやる事も、やりたい事もいっぱいありますが、
焦らず、慌てず、一つずつ確実にやっていきたいと思います。

誰が何を言おうがそんな事は全く気にしていません。
ただアロワナにとって良い環境で管理をする事、
良い状態でアロワナをお客様に販売できる事しか考えていません。
実際に見に来て頂き、当店のアロワナをご覧頂ければ、
ご納得して頂けると思います。
こんばんは、店長です。

本日はオーナーと一緒に大型水槽の濾過槽掃除を行いました。
3ヵ月ほど前に立ち上げた1900×900×600の2段水槽ですが、
さほどヘドロや汚れは溜まっていなかったのですが、
アロワナの状態をより良く保てる様にと思い、掃除を行いました。


私では上段水槽の上部濾過に手が届きませんので、
オーナーに手伝ってもらいながら掃除を行いました。
濾過槽掃除を行った甲斐もありTHE紅龍の状態も抜群にいいと思います。


こんばんは、店長です。

ご飯中のシ―パーチの写真を撮影いたしました。
入荷当初は約3~4cmと小さいサイズで、
イトメしか捕食する事が出来ませんでしたが、
今ではサイズ約20cmまでになり,
毎日小赤を食べて調子も良く、シ―パーチらしい迫力も出てきました。


これからもっと成長させて、
70cmオーバ―を目指したいと思います。

こんばんは、店長です。

昨日に引き続き濾過槽掃除に励んでおります!!
今日は朝から当店で一番大きい紅龍大混泳水槽の濾過槽掃除を行いました。
この水槽はオーバーフロー式になっており、
水量も多く、なるべくPHを変動させることなく濾過槽掃除を行いたいと思いました。
掃除前のPH(7.1)でした。

先ず水槽から濾過槽に水が落ちないようになる位まで、
軽く水を抜き、そこから数百Kgはある濾過槽を移し替えます。
(この作業が案外腰に来ます(笑))
そして移し終えると濾材の掃除も行いながら、濾過槽内のヘドロをポンプで排水し
ウールマットも全て新しいものに変えると完成です。


水温を調節とアロワナの状態をチェックしながら水を足していきます。
(当店では30℃~31℃)
一通り作業が完了するとはじめタンク内の水は白濁りしますが、
数時間もたてば徐々に落ち着いてき、
いつも通りのクリアウォーターになります。


そこで気になるPHはどうでしょうか・・・

濾過槽掃除後のPH(7.26)でした!!!
次第にPHも落ち着いてくると思います。

これで最大の難所の水槽が終わったかと思いきや・・・
1900×900×600の2段水槽(上部濾過)や2000×800×800(オーバーフロー)
などまだまだ掃除箇所は盛りだくさんですので、
引き続き濾過槽掃除頑張ります!!
こんばんは、店長です。

本日より空水槽から順に店内設置水槽の濾過槽掃除を始めました。
早速本日は4本の濾過槽を洗いましたが、
本数を重ねるごとに段取りが良くなってきます。

明日以降も引き続き残りの
濾過槽の掃除を行っていきたいと思います。

より状態の良いアジアアロワナやその他魚を、
お客様にご覧頂ける様、一生懸命掃除していきたいと思います。

こんばんは、店長です。

最近エメラルドグリーンの色味が強くなって来たかのように感じます、
グリーンテラーショートボディの写真を撮影致しました。

気性は荒い部類に入るグリーンテラーですが、
私には懐いている様で、水槽を覗き込むとすぐ近寄ってき、
餌が欲しいとアピールしてきます。

シグリット系の魚は比較的、人工飼料に餌付きやすく
当店でもキャットなど人工飼料を与えております。
人工飼料だけでの飼育も可能かと思います。
最大全長も約22~25cmとそこまで大きくならないので、
大型水槽をご用意いただかなくても、直ぐに飼育開始できるかと思います。



こんばんは、店長です。

本日は、アカメカブトトカゲの写真を撮影致しました。
普段は夜行性で臆病な性格なのですが、
最近では環境に慣れてきたようで
日中でもよく動き回っております。


こんばんは、店長です。

淡水エイの中で、バットマンスティングレーは希少ですが、
中でもスモールスポットでバットマンスティングレーは
日本でもそう数がいない、希少な淡水エイです。



左右対称に真ん中で体盤が分かれており、
その感覚が広すぎず、狭すぎすとても綺麗で、
ここまでのバットマンスティングレーは
中々お目にかかれないかと思います。

ネットショップ スモールスポットギャラクシーバットマンスティングレーはこちら、
http://www.arowana888.com/product/199
こんばんは、店長です。

本日は、ゴールデンヘッド過背金龍の写真を撮影致しました。

アクアリーダー過背金龍のなかでも最高級の
ゴールデンヘッド過背金龍ですが、頭や背中の綺麗な金発色は勿論の事
スタイルも良く、さすが、名門ファームの過背金龍だと思います。


写真でも伝わるかと思いますが、
実物をご覧頂ければ必ずご納得頂けると思います。
当店にはゴールデンヘッド以外にも当店で現地選別を
行ってきましたアクアリーダ過背金龍AAAAなど
上質な過背金龍を豊富に取り揃えております。

ネットショップ アクアリーダー過背金龍はこちら、
http://www.arowana888.com/product-list/3